土の選び方について

容器で育てる場合、土選びはかなり重要なことです。
まず、適度の保水性があり、水はけの良いこと、木に合った酸度であること。とはいってもその家の管理や環境によってかなり変化します。
ホームセンター等で扱っている培養土も、かなり研究されて良い物が出回っているようですが、それぞれの特性を参考に、ご自分でいろいろ試してみるのも、また楽しいものですよ。

基本用土

鹿沼土

軽石土で黄灰色の酸性土で通気・保水性ともに優れる。
保肥性劣る。 PH 5.75
赤玉土 赤色の弱酸性土で通気・保水・保肥性ともに優れる。
PH 6.25
川砂 水はけが良く通気性に優れる。保肥性無し。
PH 6.5前後

中性用土

パーライト 黒曜石等を焼いた物で、通性に富み保水性もある。
保肥性無し。  PH 7.0
赤玉土 蛭石を焼いた物で、保水・保肥性良通気性劣る。
PH 7.0
川砂 火山噴火砂礫で、軽く通気性に優れる。保肥性無し。
PH 7.0

土壌改良用土等

腐葉土 落ち葉を堆積化した物で、通気・保水性良。
PH 6.0前後
ピートモス 寒冷地の水苔が堆積したもので、保水・通気性ともに良。
PH 4.0前後
(PHの値は絶対値ではなくある程度の範囲があります)

用土の配合例

保水 保肥性のある土=赤玉土6:砂礫1:腐葉土3
料もちの良い土 赤玉土5:鹿沼土2:砂礫1:腐葉土2
水はけの良い土 鹿沼土5:砂礫3:腐葉土2
酸性を好む木の場合 赤玉土3:鹿沼土3:ピートモス3:砂礫1
PH調整はピートモスの加減で調整)