記念樹選び

誕生祝い

キリ 成長が早く、嫁入り時にタンスに作りもたせた 火に強く衣装を守る
クスノキ 生命力の強さから、男児の誕生祝いに最適とされる
ナンテン 「難を転じる」とされ縁起が良い

子供の成長を願う

コデマリ 子供の将来が、健やかで無数の喜びにめぐり合う様にとの願いを込め
シンジュ 英語名「天国の木」、天まで届けの願いを込める
モモ 魔除けとして植えられ、桃の節句にも利用される

合格祝い

コブシ 握りこぶしを意味し、「幸せをつかむ」歓びを象徴する縁起の良い木
マツ 人生の門出を祝う 不変の意思を表す
ニシキギ 願いがかない、錦を飾る
ゲッケイジュ 勝者の栄冠 勝利を称える

卒業記念

サクラ 花が綺麗で良く成長するので、夢を託す
シンジュ 英語名「天国の木」、天まで届けの願いを込める
ニシキギ やがて故郷に錦を飾る日が来るように
ハナミズキ サクラ同様に、将来の夢を託す

成人祝い

ケヤキ 大地にしっかり根を下ろし、樹勢の強さは「気概の強さ」を表す
マツ 人生の門出を祝う 不変の意思を表す
モモ 魔除けとして植えられ、桃の節句にも利用される
ヒメリンゴ 女性の成人記念に良いとされる美しい実を付け、幸多かれと祈る

結婚祝い

ウメ 縁起の良い木として松竹梅
サルスベリ 真夏に100日以上花を咲かせることから、幸せが長く続くようにと
ライラック 花言葉「初恋の感動」初恋を実らせたカップルに

入社・入学祝い

アベリア 初夏から晩秋まで次々に花を咲かせるので、夢が次々に実現する
イチョウ 成長が早いので、繁栄のシンボルとして
サクラ 新たなスタートの前途を祝す

新築・転居祝い

アジサイ 家族の結びつきを象徴
エンジュ 「幸福の木」・「出世木」と呼ばれ、庭に植えると幸福を呼ぶとされる
オリーブ 平和の象徴
カキ お金をかき集める
ナンテン 「難を転じる」とされ縁起が良い
ヒイラギ 家の鬼門に植えて魔除けに利用

帯祝い

イチョウ 「乳柱」と呼ばれ、母乳が豊に出る事を祈る
エンジュ 「幸福の木」・「出世木」と呼ばれ、庭に植えると幸福を呼ぶとされる
カキ 柿の実を懐中にすると、安産のお守りに
ザクロ これを植えると賢い子が生まれると言われ、子孫繁栄のシンボルに
ナンテン 「難を転じる」とされ縁起が良い

志を立てる時

アスナロ 「明日はヒノキになろう」と目標達成の願いを込め
キンカン 大願成就の幸運のしるし
クチナシ 実が熟しても口をあけないので、黙々と夢に向かって励むように
ナンテン 「難を転じる」 大願成就の願いに
バクチノキ 失敗を恐れず大胆に挑戦する、いさぎよさを表す

開店祝い

アオキ 暑さ寒さに耐え、不景気にも生き残る強さ
イチイ 縁起に良い「一位」
ケヤキ 「際立つ」として、発展を願い植える
ツツジ 先客万来を願い植える
マツ 松竹梅の縁起木 しっかりと根を張り、繁栄を意味する
マンリョウ 「万両」商売繁盛を意味する

家内安全を願う

ナナカマド 火難を避け、安全祈願に
サンゴジュ 火に強く火災除けの願いを込める
モモ 厄払いとして、古くより植えられる
ヒイラギ 鬼門除けに
ナンテン 「難を転じる」として縁起が良い

結婚記念祝い

ネムノキ 夕方に葉を閉じて眠りにつくので夫婦の歓びをともにすることをあらわす 庭に植えると怒りを納めると言われる
ツバキ 寒中に花を咲かせる事から、不屈の生命力を現す
キンモクセイ 金婚式に植える 銀婚式には銀モクセイを

退職・創立記念

イチョウ 強い生命力で、今後の発展を願う
サクラ 永続と、新年度の始まりを願う
ユズリハ 世代を譲る 代々引き継ぐ繁栄を意味する

退院・快気祝い

アオ 葉の濃緑は生命力の強さを表し、病後の励ましに
エンジュ 「延寿」、寿命を延ばすとして、縁起が良い
キンカン 古代中国の幸運のしるし、病気克服の記念に
モモ 快気祝いの人を元気づける 仙人の食べ物と言われる

敬老・長寿祝い

エンジュ 「延寿」、寿命を延ばすとして、縁起が良い
サツキ 長寿と健康を象徴する花
ナンテン 仙人の食べ物と言われ、健康の願いを込めて植える
マツ 年長者への敬意を込めて、長命な松を植える

優勝記念

ゲッケイジュ 勝利者の頭上に月桂冠を飾り称える
イチイ 「一位」。勝利・優勝を意味する
キンモクセイ 金モクセイ・銀モクセイ共に勝利を表す